朝8時前の旅館の玄関であります。同行のOさんが玄関で一服し
ていたら、右下の排水路からウグイスが飛び出してきてマットの
横にぺたんと座り込んで、動かなくなりました。
渡って来て、力尽きやっとたどり着いた様です。

本日は朝から雨、定期船も早めに出航ということで、雨の中短時
間の鳥見です。雨の中、道路で餌を探すアオジ。

ノビタキも雨の中出てきています。

雨はこんな感じ。かなり降っています。

カシラダカも雨の中餌さがしです。

鳥は雨が降っても餌を探します。それでも、雨が当たらない場所
で餌を取る方が多いです。このため、雨降りの中での鳥見は確
率が下がります。

ちょっと背景がきついですが、その分カシラダカが引き立ちました
。赤っぽい色が引き立ちます。

何かあればすぐ近くの林に逃げ込みます。この木のツルがお気に
入りのようで、とても人気があります。
雨がとてもきつい鳥見となりました。

アトリを写したつもりですが、その奥にカシラダカが居りました。

今回の飛島での鳥見はタイミングが悪かったようです。冬鳥が中
心で夏鳥がポツポツ程度。鳥の種類・数ともとても少なかったです
。天気が悪く、渡ってくる鳥もおらず厳しい結果となりました。
|